ニュース

ノミダニ予防について

2025/04/23/

いつも前川ペットクリニックをご愛顧いただきありがとうございます。

 

 

今回は、春の予防シーズンに合わせて、ノミダニ予防について紹介いたします。

 

ノミは暖かくなるとワンちゃん猫ちゃんの体に寄生して吸血を開始します。

ノミは小さく、ノミ自体の発見が難しいことも多いですが、黒い小さな粒(ノミの糞)の発見によってノミがいる可能性を考えます。

ノミは人を吸血することもありますので、室内を清潔にするよう心がける必要があります。

ノミがワンちゃん猫ちゃんの体を吸血し、繁殖しないよう予防・駆除する必要があります。

 

マダニも暖かくなると、ワンちゃん猫ちゃんに寄生する機会が増えてきます。

マダニはワンちゃん猫ちゃんに一度寄生すると体表を移動して目や耳の周り等で吸血します。

マダニが媒介する感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)はワンちゃん猫ちゃんだけでなく、人にも伝染する恐ろしい病気です。

マダニの予防はワンちゃん猫ちゃんの健康の為だけではなく、人の公衆衛生の観点からも非常に大切です。

 

当院ではノミダニ予防薬に皮膚に滴下するスポットタイプの他、フィラリア薬との合剤のタブレットタイプ・チュアブルタイプなどをご用意しております。

どのタイプのお薬にするかは、お気軽にご相談ください。

 

 

埼玉県川口市にある前川ペットクリニック。

川口市(前川、芝、安行領根岸、上青木、青木、鳩ケ谷)、蕨市、戸田市、さいたま市南区などから多くの方にお越しいただいております。

お問い合わせはお電話(048-261-5344)にてお気軽にどうぞ!

前のページに戻る

最新記事